現在公演中の作品と今後公演予定の作品をご紹介いたします。
★土屋佑壱 所属のお知らせ★
俳優、土屋佑壱がこまつ座所属となりました。
土屋は、「國語元年」「シャンハイムーン」「イーハトーボの劇列車」などに出演。前回の「太鼓たたいて笛ふいて」でも加賀四郎役を好演しました。
こまつ座が上演する井上作品には欠かせない俳優の一人になっています。
舞台公演・映像・ナレーションなどにこれからも精力的に挑戦しながら、こまつ座とともに高め合って精進してまいります。
現在公開中の映画「ありきたりな言葉じゃなくて」、本多劇場での公演を2月に控えるタカハ劇団「他者の国」など、まもなく情報公開を控える今後の土屋佑壱にもご注目ください。
〇土屋佑壱コメント
9年前の「國語元年」で、初めてのこまつ座舞台に立ったのが36歳の時でした。
以来、井上作品を経験するたびに、そこに向かう作家の愛や血と汗を感じ、演っても演っても沸き出してくる発見と熱情に、俳優としての真価を問われ突きつけられているような気持ちになります。
所属、ということでますます身が引き締まる思いです。
萬長さんとは比べないでください。いつしか萬長さんのようなこまつ座にとって誇れる俳優に、空から萬長さんも認めてくれるような俳優になれるよう、精進致します。
どうぞ、よろしくお願いします。
お問い合わせ・ご依頼は下記のメールアドレスまでお願いいたします。
info@komatsuza.co.jp
今後ともご高配を賜りますようお願い申し上げます。
土屋佑壱Webサイト
★土屋佑壱 所属のお知らせ★
俳優、土屋佑壱がこまつ座所属となりました。
土屋は、「國語元年」「シャンハイムーン」「イーハトーボの劇列車」などに出演。前回の「太鼓たたいて笛ふいて」でも加賀四郎役を好演しました。
こまつ座が上演する井上作品には欠かせない俳優の一人になっています。
舞台公演・映像・ナレーションなどにこれからも精力的に挑戦しながら、こまつ座とともに高め合って精進してまいります。
現在公開中の映画「ありきたりな言葉じゃなくて」、本多劇場での公演を2月に控えるタカハ劇団「他者の国」など、まもなく情報公開を控える今後の土屋佑壱にもご注目ください。
〇土屋佑壱コメント
9年前の「國語元年」で、初めてのこまつ座舞台に立ったのが36歳の時でした。
以来、井上作品を経験するたびに、そこに向かう作家の愛や血と汗を感じ、演っても演っても沸き出してくる発見と熱情に、俳優としての真価を問われ突きつけられているような気持ちになります。
所属、ということでますます身が引き締まる思いです。
萬長さんとは比べないでください。いつしか萬長さんのようなこまつ座にとって誇れる俳優に、空から萬長さんも認めてくれるような俳優になれるよう、精進致します。
どうぞ、よろしくお願いします。
お問い合わせ・ご依頼は下記のメールアドレスまでお願いいたします。
info@komatsuza.co.jp
今後ともご高配を賜りますようお願い申し上げます。
★2025年ラインナップ★
★2025年ラインナップ★
こまつ座2025年ラインナップ
『フロイスーその死、書き残さずー』
『父と暮せば』
『きらめく星座』
『泣き虫なまいき石川啄木』
映画「木の上の軍隊」
★最新公演情報などはHPやSNSでお知らせいたします★
2025年も劇場でお待ちしております。
★2025年ラインナップ★
こまつ座2025年ラインナップ
『フロイスーその死、書き残さずー』
『父と暮せば』
『きらめく星座』
『泣き虫なまいき石川啄木』
映画「木の上の軍隊」
★最新公演情報などはHPやSNSでお知らせいたします★
2025年も劇場でお待ちしております。
新作 フロイス -その死、書き残さず-
フロイスーその死、書き残さずー
コメントが届きました!
★長田育恵さんからのコメント★栗山民也さんからのコメント
★久保酎吉さん、増子倭文江さん、戸次重幸さん
2025年 こまつ座新作上演決定
井上ひさしが小説「わが友フロイス」で遺したフロイス。
同じフロイスを題材に、信じること、人間の愚かさと愛おしさを描く
完全新作の物語。
こまつ座 第153回公演『フロイス-その死、書き残さず-』
【作】長田育恵 【演出】栗山民也
【出演】
風間俊介 川床明日香 釆澤靖起 久保酎吉 増子倭文江 戸次重幸
【東京公演】
3月8日〜30日 紀伊國屋サザンシアターTAKASHIMAYA
【全国公演】
4月
■兵庫公演
2025年4月5日(土)
14:00 開演 ※開場13:30
会場:兵庫県立芸術文化センター阪急中ホール
お問い合せ:芸術文化センターチケットオフィス TEL 0798-68-0255
■岩手公演
2025年4月12日(土)
15:00 開演 ※開場14:30
会場:奥州市文化会館(Zホール)大ホール
お問合せ:ニイタカプラス TEL 022-380-8251
■宮城公演
2025年4月18日(金)
15:00 開演 ※開場14:30
会場:仙台銀行ホール イズミティ21 大ホール
お問合せ:ニイタカプラス TEL 022-380-8251
■大阪公演
2025年4月25日(金)?26日(土)
25日13:00開演 26日12:00/17:00開演
会場:梅田芸術劇場シアター・ドラマシティ
お問合せ:キョードーインフォーメーション TEL 0570-200-888
※全国公演その他、詳細わかり次第お知らせします
1月25日(土)前売発売
2025年 こまつ座新作上演決定
井上ひさしが小説「わが友フロイス」で遺したフロイス。
同じフロイスを題材に、信じること、人間の愚かさと愛おしさを描く
完全新作の物語。
こまつ座 第153回公演『フロイス-その死、書き残さず-』
【作】長田育恵 【演出】栗山民也
【出演】
風間俊介 川床明日香 釆澤靖起 久保酎吉 増子倭文江 戸次重幸
【東京公演】
3月8日〜30日 紀伊國屋サザンシアターTAKASHIMAYA
【全国公演】
4月
■兵庫公演
2025年4月5日(土)
14:00 開演※開場13:30
会場:兵庫県立芸術文化センター阪急中ホール
お問い合せ:芸術文化センターチケットオフィス TEL 0798-68-0255
■岩手公演
2025年4月12日(土)
15:00 開演 ※開場14:30
会場:奥州市文化会館(Zホール)大ホール
お問合せ:ニイタカプラス TEL 022-380-8251
■宮城公演
2025年4月18日(金)
15:00 開演 ※開場14:30
会場:仙台銀行ホール イズミティ21 大ホール
お問合せ:ニイタカプラス TEL 022-380-8251
■大阪公演
2025年4月25日(金)?26日(土)
25日13:00開演 26日12:00/17:00開演
会場:梅田芸術劇場シアター・ドラマシティ
お問合せ:キョードーインフォーメーション TEL 0570-200-888
※全国公演その他、詳細わかり次第お知らせします
入場料 9,800円
U-30(観劇時30歳以下) 6,800円
高校生以下(こまつ座のみ扱い) 3,000円
※全席指定・税込み
※当日券:開演の1時間前に劇場入口にて発売いたします。
※開場は開演の30分前予定です
こまつ座オンラインチケット
こまつ座 03-3862-5941
チケットぴあ
https://pia.jp/(PC&スマホ)
※セブン-イレブン店頭でも直接購入いただけます。
ローソンチケット
https://l-tike.com/(Lコード:34464 PC&携帯)
※ローソン・ミニストップ店内Loppiで直接購入いただけます。
イープラス
https://eplus.jp/komatsuza/(PC&スマホ)
※ファミリーマート店舗でも直接購入いただけます。
カンフェティ
0120-240-540(平日10:00〜18:00)
http://confetti-web.com/komatsuza
キノチケットカウンター
新宿東口・紀伊國屋書店新宿本店1階インフォメーションカウンター内(店頭販売 10:00〜18:30)
キノチケオンライン
https://store.kinokuniya.co.jp/ticket/
映画「木の上の軍隊」2025年6月13日沖縄で先行公開
映画「木の上の軍隊」 2025年6月13日沖縄で先行公開
続報
映画 木の上の軍隊
堤真一 山田裕貴
実話をもとに描かれた
こまつ座戦後"命の"三部作第2作
初の映画化
映画「木の上の軍隊」
原案井上ひさし
沖縄出身平一紘監督
戦後80年2025年上映
こまつ座X
こまつ座Instagram
こまつ座『木の上の軍隊』
井上ひさしが書かなければならないとしてあげていた「ヒロシマ」「ナガサキ」「オキナワ」
その一つの「オキナワ」
メモをもとに
こまつ座代表井上麻矢が遺志を継ぎ、劇作家蓬莱竜太さん、演出家栗山民也さんと完成させ2013年に初上演。
再演、再再演を経て、2019年には沖縄でも上演。
世界からも注目される作品のひとつとなりました。
そして、
戦後80年2025年に初の映画化です。
詳細はまた後日発表いたします。
みなさま、お楽しみにしていてください☆
※システムの関係上
「チケットの購入はこちら」とありますが現在映画「木の上の軍隊」のチケット販売などは行っておりません。
映画「木の上の軍隊」 2025年
続報
映画 木の上の軍隊
堤真一 山田裕貴
6月13日沖縄で先行公開決定!
※↑↑詳細は画像をクリック
実話をもとに描かれた
こまつ座戦後"命の"三部作第2作
初の映画化
映画「木の上の軍隊」
原案井上ひさし
沖縄出身平一紘監督
戦後80年2025年上映
こまつ座『木の上の軍隊』
井上ひさしが書かなければならないとしてあげていた
「ヒロシマ」「ナガサキ」「オキナワ」
その一つの「オキナワ」
大量の資料とメモをもとに
こまつ座代表井上麻矢が遺志を継ぎ、劇作家蓬来竜太さん、演出家栗山民也さんと完成させ2013年に初上演。
再演、再再演を経て、2019年には沖縄でも上演。
世界からも注目される作品のひとつとなりました。
そして、
戦後80年2025年に初の映画化です。
みなさま、お楽しみにしていてください☆
※システムの関係上
「チケットの購入はこちら」とありますが現在映画「木の上の軍隊」のチケット販売などは行っておりません。
~
続報
映画 木の上の軍隊
堤真一 山田裕貴
6月13日沖縄で先行公開
7月全国ロードショー!
こまつ座第154回公演『父と暮せば』
5月前売発売
戦後"命"の三部作
井上ひさしの書き遺した「ヒロシマ」が舞台の作品
戦後80年
2025年夏
こまつ座の
新たな「父と娘」の物語
こまつ座第154回公演『父と暮せば』
【作】井上ひさし 【演出】鵜山仁
【出演】松角洋平 瀬戸さおり
【公演スケジュール】
東京公演:2025年7月(予定) 紀伊國屋サザンシアターTAKASHIMAYA
地方公演:7月?8月 (予定)
上演時間:約1時間30分 ※休憩なし
●演出・鵜山仁さんコメント
『父と暮せば』で語られる様々な「物語」には、言葉をひらくという役割があるのだと思います。
心の一番深いところにしまいこまれた記憶に耳を澄ませ、その記憶をおおっている様々なわだかまりを解きほぐして、そこに言葉をあたえる。そしてわだかまりを解き放つ。
なかなか一筋縄で行くような仕事ではないけれど、もしもこの新しい父娘のチームでそんなことが実現できれば、人間世界の秘密がいくらか開示され、この地球も幾分か住みやすくなるかも知れません。
●松角洋平さんコメント
私はナガサキで生まれ、ヒロシマの隣・山口で育った。祖父祖母は被曝手帳を持っており、私は被曝三世である。 そして方言は広島弁と酷似している。
初めてこの作品に出会った時、井上先生は私の為にこの竹造役を書き下ろしてくださったと、本気で思った。そんな訳はないのだが...。
歴代名優での竹造をご覧になられた方は「こんな若造が?」とお思いになるかもしれない。が、竹造の実年齢はおそらく40代なのだ。
そしてここに!私は勝機を見出そうと考えている。今の私にしかできないものがあるはずだ。原子爆弾を追体験させるエネルギーを肉体から放出させる。
この幻術が表現できれば井上先生のおはなしは風に乗って遠くまで届くはずだ。そして、そうすることで娘の本当の幸せを願う父親像は色濃く豊かなものとなり、
美津江役の瀬戸さおりさんと共鳴しあえると信じている。井上先生のおことばを深く落とし込んで、世の中の戦争をなくすつもりで挑みたいと思う。
●瀬戸さおりさんコメント
「どんな役をやりたいか?」と聞かれるたびに「美津江がやりたい」と答え続けていたら、夢が叶いました!!
大切な人を失い、"幸せになってはいけない"と葛藤する姿を見て「私も美津江として舞台で生きたい」とずっと思っていました。
そんな風に思ったのはこの作品が初めてだったので、出演が決まったときは嬉しくて震えました。
初めての二人芝居、稽古中はずっと頭を抱えているんだろうと思いますが、鵜山さん、松角さんに助けていただきながら、新たな『父と暮せば』をお見せできるよう頑張ります。
5月前売発売
東京公演:2025年7月(予定) 紀伊國屋サザンシアターTAKASHIMAYA
地方公演:7月・8月 予定
上演時間:約1時間30分 ※休憩なし
戦後80年を迎える2025年新たなキャストを迎え
昭和庶民伝三部作 第1作『きらめく星座』上演
こまつ座第155回公演『きらめく星座』
【作】井上ひさし
【演出】栗山民也
【出演】松岡依都美 久保酎吉 平埜生成 粟野史浩 瀬戸さおり
後藤浩明 宮津侑生 神野幹暁 木村靖司 大鷹明良
【公演スケジュール(予定)】
東京公演 9月 紀伊國屋サザンシアターTAKASHIMAYA
全国公演 8月 福岡、9・10月 演劇鑑賞会(中部・北陸、近畿)、11月 市川
東京公演 9月 紀伊國屋サザンシアターTAKASHIMAYA
全国公演 8月 福岡、9・10月 演劇鑑賞会(中部・北陸、近畿)、11月 市川